【読書】「すぐやる人」の読書術



  • 本を読んだらアウトプット(行動)が大切なのは分かってるけど、具体的に何すれば良い?
  • たくさん本を読んでも、何も変わっていない気がする
  • なんで読書したらアウトプット(行動)しないとダメなの?

上記のようなお悩みを抱えている方は、多いのではないでしょうか?
そしてこれらのお悩みを持っている方には
「すぐやる人の読書術」はピッタリな本だと断言できます。
是非、この本を読んで真似してみて
自分なりの読書術を身に着けてみてはどうでしょうか?

 ここからは、実際に「すぐやる人の読書術」を読んで
得られた気づきと自分なりの体験談や意見をまとめてみたので
興味があれば是非読んで見てください!

目次

3つの気づき

  • 読書アウトプットはUSA(うごく・シェアする・あつめる)をしよう
  • 良いなと思ったら、読書を中断してでも、即アウトプット(行動)
  • シェアは「話す」と「書く」をする

読書アウトプットはUSA(うごく・シェアする・あつめる)をしよう

アウトプットの基本は「動く」「シェアする」「あつめる」の3つ だと考えています。
これらの頭文字をとってU(動く)、S(シェアする)、A(あつめる)になるので、アウトプットの鍵はUSAと表してみました。
著者:塚本 亮「すぐやる人の読書術」 第2章より

読書した後のアウトプットは、大きく分けて3つ。

  • うごく
  • シェアする
  • あつめる

これらの3つの読書アウトプット方法の頭文字をとると、
「USA」と表せます。

読書は行動(アウトプット)とセットです。
これをしないと、本をせっかく読んだままで終わってしまうので
現実は何も変わらないので。
そこで読書後は
USA(動く・シェアする・集める)
というアウトプットをすれば、知識を自分のスキルに変えることができるのでおすすめです。

良いなと思ったら、読書を中断してでも、即アウトプット(行動)

読書をすると、自分ではない他人の体験や思考に触れることができ、新鮮な考え方だと感心することもあります。
(中略)
それを他人事のままにしていては成果につながっていきません。
自分だったらどうするかといった当事者意識を常に持ちながら読書をするようにしましょう。
著者:塚本 亮「すぐやる人の読書術」 第2章より

先程の内容と被りますが、読書は読んだだけは意味ないです。
だから読書をしていて、良いなーやなるほどーと感心した
文章に出会ったなら、読書を中断してでもすぐに行動に移るべきです。
本の余白にメモしたり、A4の紙に書き出すとかをしましょう。
それをしないと、本を読んだ後に何もせずに終わって
読んで満足してしまいます。

もっというと本に書いてある内容は、
著者が抽象化して分かりやすくしてくれているとはいえ
それが必ず自分の今の状況に当てはまるとは限らないです。
なので読んで得た知識をまずそのまま真似して、
試行錯誤を繰り返し、アップデートしていくことで
初めて他人事が自分事になっていきます。

他人のスキルを、自分のスキルにまで落とし込みましょう。
そうすれば、必ず現実が徐々に変化していきますよ。

シェアは「話す」と「書く」をする

シェアは「話す」「書く」の2つが大きな柱です。
職場でアイデアを話したり、プレゼンテーションの一部に読書で得た情報を話したりすることが「話す」。
SNSやブログなどで誰でも文章をシェアできる時代になりましたから、自分が感じたことや考えたことを「書く」というアウトプットも簡単にできます。
著者:塚本 亮「すぐやる人の読書術」 第4章より

USAのSである「シェアする」
シェアするは大きく分けて2つに分類できます。

  • 話す
  • 書く

話すは、自分が読書から得た知識を同僚や家族に話したりする事。
書くは、読んだ内容から自分が感じた意見をSNSやブログで発信してシェアする事。
これが、シェアするの具体的な2つの方法です。
是非、どちらか1つでも試して見ることをおすすめします。

まとめ

  • 読書アウトプットはUSA(うごく・シェアする・あつめる)をしよう
  • 良いなと思ったら、読書を中断してでも、即アウトプット(行動)
  • シェアは「話す」と「書く」をする

再度、まとめてみました。
「すぐやる人の読書術」を読んで、特に自分が良いなと思った事をまとめてみましたが、
他にも読書方法について、参考になる事がたくさんありました。
ただその全てをご紹介は出来ないので
もしこの記事を読んで、少しでも興味をもったのであれば
「すぐやる人の読書術」是非一度読んでみて下さい。
最後になりますが、「読書はアウトプット(行動)と必ずセット」です!!!
どうかこれだけは覚えて頂ければと。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次