【読書】知識を操る超読書術

目次

こんな人におすすめ

  • 本を読んでいる途中に読むのを諦めてしまった事がある
  • 読書の時間がものすごくかかる
  • ビジネス書を読んでも内容を忘れてしまう

「知識を操る超読書術」 から学べること

読書術に関する情報を、科学的な根拠を基に
間違った読書方法や効果的な読書方法を解説してくれる。
また、解説してくれているテクニックは
論文から抜き出されたもので信憑性が高い上に
簡単に取り組めそうなものが多いのもこの本の特徴だと思う。

ピックアップ

  • 関係ないもの読書も意図的に行ったほうが良い
  • ビジネス書の読書で1番大切なのは、事前準備
  • ビジネス書を読んでも、内容を思い出せない理由

関係ないもの読書も意図的に行ったほうが良い

数多くの動画を配信し、ジャンルを横断してさまざまな本を出版することができているのは、7割、8割は興味や関心のある分野、残りは役に立つ、立たないを考えずに読むようにしてきたからです。  
著 :メンタリストDaiGo「知識を操る超読書術」第1章より

自分の興味ある分野をたくさん読書するというのは、
知識を体系化していく上ですごく大切なことです。
だけど、興味あるもの以外の分野の読書もすると
自分では気づけなかったヒントや考え方に出会える可能性が
あるという事をDAIGOさんは伝えたかったんだと思います。
興味ないものにあえて挑戦してみるということは
自分の知識や人間の幅を広めてくれる1つの方法なので
是非意識的に取り組んでみるのをおすすめします。

ビジネス書の読書で1番大切なのは、事前準備

著 :メンタリストDaiGo「知識を操る超読書術」第1章より

自分は、今年に入って約200冊ビジネス書を読んできました。
しかし正直なところ、読んだ本の内容を上手く説明できるものはほとんどなく記憶から抜けてしまっています。
これは、事前準備が抜けていてビジネス書をきちんと読むことが
できていないからではないかとこの文章を読んで
感じました。
最近は、Twiiterに感想をつぶやいたりブログにまとめたりしているので
段々と読んだ本の内容が頭にはいるようになりましたが
まだまだレベルが低いなとも思います。
なので、今後の読書では今よりも読書前の事前準備を行っていきます。
みなさんも、同じような悩みをお持ちの方がいれば読書前の事前準備
一緒に意識していきましょう。

ビジネス書を読んでも、内容を思い出せない理由

ほとんどの実用書やビジネス書にはストーリーがありません。
(中略)
つまり、実用書やビジネス書にはワクワクさせるストーリーがないので、読み手が自然とビジュアル化することができないのです。
その結果、読み終わった後、内容が記憶に残らず、抜けていってしまいます。

著 :メンタリストDaiGo「知識を操る超読書術」第3章より

ビジネス書を読んでも、内容が思い出せない理由の1つで
すごく納得させられました。
それは、ビジネス書はワクワクするストーリー構造ではないから
読んだ文章をイメージしにくいという点です。
マンガとか小説のようにストーリーになっているものは
時間が経っても記憶してませんか??
極論、マンガを読むときと同じようにビジネス書も読んでいけば
時間が経っても記憶に残るようになるということです。
もう少し読書が出来るようになったら、ビジネス書の内容を
ストーリー化(構造化)に挑戦していきたいです。

まとめ

  • 本を読んでいる途中に読むのを諦めてしまった事がある
  • 読書の時間がものすごくかかる
  • ビジネス書を読んでも内容を忘れてしまう

「」を読んで、気になった点をピックアップしてみました。
この中から、一つでも自分と同じように良いなと思ってくれた箇所があれば
どんどんパクってみてください。
パクって行動して、一緒に現実を変えていきましょう!それではまた!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次