心の底の底の底からオススメできるブログ5つ紹介!

ブログを愛するTakezouuが、今までたくさんのブログを見てきた中で
記事の内容が素晴らしく面白いな、こんな記事をいつか書いてみたいと
思えたブログを厳選してまとめてみました。

目次

おすすめブログ

manablog

アフィリエイター界の神「マナブ」さんのブログです。
ブログをやっている人で、知らない人はいないんじゃないでしょうか?
ってくらい有名な方です。
ブログをやり続けていますが、何か分かんない事があれば
マナブさんのブログを見て勉強させてもらっています。
特にSEOの知識は、ものすごくわかりやすいです。
マナブさんは、他にもプログラミングをやっているので
自分と同じ分野に興味があるので勝手に親近感を沸かせて
情報を常にチェックしています!

https://manablog.org/

クロネのブログ講座

自分がブログを、本格的に始めようとした時に1番参考になったのが
「クロネのブログ講座」です。
初心者向けにブログの始め方から運用の仕方まで
とにかく丁寧に、非常にわかりやすく説明してくれています。
もし、ブログを始めたい方がいれば必ず1度は、チェックしておくべきブログです。

https://kurone43.com/

バズ部

「コンテンツマーケティング」という言葉はご存知でしょうか?
1言でざっくりいうと、「文章でマーケティングする手法」の事です。
「バズ部」は、このコンテンツマーケティングを、
解説をしてくれているブログです。
正直自分のレベルが、まだ追い付いていないので
バズ部で書かれている内容を、ほとんど実践できていないのですが
ブログを運営したら、文章で稼ぎたいと思っている人は
チェックすべきブログです。

https://bazubu.com/

MORE Access! More Fun

今流行のECサイト(ネットショップ)のコンサルなどを行っている
長江一石さんのブログ「MORE Access! More Fun」です。
個人的ですが、自分もWEB制作でネットショップ構築を行っているので
同業種の永江さんのように仕事をしてみたいと思える、
憧れの人物です。
ブログの内容は、ITの内容はあまりなくジャンル問わず様々な内容で
独自の切り口とデータに基づいた根拠のある主張で
発信されています。
永江さんは、はっきり物を申す方なので好き嫌いが分かれるタイプかと思いますが
その潔さと文章の分かりやすさが素晴らしいので、自分は大ファンになってしまいました。

https://www.landerblue.co.jp/

大学生はこれを見ろ

大学時代にこのブログと出会い、自分の人生を変えてくれたブログです。
「大学生はこれを見ろ」は、その名の通り大学生に向けて情報を発信してくれているブログで
学校では学べない、社会のリアルを教えてくれます。
例えば、「年収1000万円稼ぐ為にはどんな会社に入れば良いか?」

「若いうちに、たくさん行動をしないと将来嫌な奴になる可能性が高い」
とかまだ社会に出ておらず働いていない大学生にとって
社会とか働くとはどういうことなのか?人生とはどうするべきなのか
すごく考えさせられたブログです。
このブログに出会って6年立ちましたが、社会に出た今読んでも未だに面白く、
ブログは人生を変えてくれると思わせてくれたくらいなので、是非オススメします。

https://daikore.com/

番外編 おすすめブログ~WEB制作~

ここからは番外編として、技術ブログを紹介させて下さい。どうしても紹介したかったので。。。
今から紹介するブログは、主にWEB制作に関する情報を発信しています。
どのブログも、今までたくさんWEB制作に関してのブログを見た中で非常に分かりやすく、
実際に自分は、これらのサイトを使って独学で勉強して
WEB制作会社に就職できました。
WEB制作に興味がある人は、是非チェックしてみましょう。

HPcode

WEB制作を独学で勉強していた時に、穴が空くほど見まくったブログです。
WEB制作の中でも、エンジニアを目指している方は是非一読あれ!

https://haniwaman.com/

サルワカ

「サルワカ」もWEB制作を独学で勉強し始めた時に、「HPCODE」同様に
穴が空くほど見まくりました。
どっちかというと「サルワカ」はWEB製作初心者向けで「HPCODE」は実務向けの内容を発信しています。
今、紹介した2つのブログを見ながら勉強すれば、必ずWEBサイトを作れるようになるので
WEB制作会社やWEBサイトを作ってみたい方は、是非オススメです。
(自分はこの2サイトのみ見ながら独学してWEB制作会社でに就職できました)

https://saruwakakun.com/

chot.design

こちらもWEB制作に関するブログ???というより勉強サイトです。
また「chot.design」は月額約1000円の有料ですが
1000円の価値は余裕で回収できるレベルの内容を発信してくれています。
最近、WEBデザインに興味を持っているのでデザインの勉強をする時に
「chot.design」には非常にお世話になっています。

https://chot.design/



まとめ

ジャンル問わず、自分が大好きなブログ8選を紹介しました。
この8選のブログは、本当に有益な情報ばかり発信してくれていて
自分も負けないように情報を提供しつづけます。
皆さんも、おすすめのブログがあればコメント等で教えてください!!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次